昨日の取引のオープンはポンドが一時113.766円まで上昇し、その後113.116円まで売られ、下げ三法を示して予想しづらいローソク足を形成しました。 あいかわらず、ボリンジャーバンドの-2σを支持線に低い水準でもみ合いしていましたが、再び値足が陰転したことで支持線を突破できるか注意しています。 上限は一目均衡表のクモや50日移動平均が支持線として推移しました。 SMAで傾向を見てみると下降トレンド状況といえます。 30日移動平均線より短期平均が上で維持していて、どちらの平均線も激しい上昇基調です。 取引の結果を考慮すると、オーダーすべきか迷ってしまいます。 ストキャスティクスから予測すると、売られ過ぎ圏で推移したものの、再び上値を挑む可能性が見えてくるでしょう。 この相場はあれやこれや心配せずにオーダーをして問題ないと。 あまり損をしないところで次の機会で決済します。 《FX初心者》元金融OLが失敗したFXの原因のまとめ PR |