昨日のマーケットインは米ドル円が一時82.211円まで下落し、少し買われ過ぎではないかと思いました。 値足がゴールデンクロスしたことでレジスタンスラインを下回るか注目しています。 日足のローソクチャートから考えてみると、明らかな下げ気味がしばらく続いた後、大きな陰線に続けて小陽線が現れるはらみ線で、過去2時間前までに酒田五法の三空叩き込みに見えなくもない足があります。 移動平均線から考えてみると激しい下げ状況と考えられます。 10日移動平均線が長期平均線より上で推移しており、10日移動平均線は明らかな上昇傾向で、長期平均線は下降基調です。 先週の実績から思うと、そのときはあれこれ悩まず売買でOKだろうと思いました。 ボリンジャーバンドは-1σ圏辺りで移動して、20日移動平均がレジスタンスとして推移したので、上値の重さを認識した感じです。 そのときはあれこれ悩まず売買でOKだろうと思いました。 安値は一目均衡表の分厚いクモや50日移動平均線が天井として移動しました。 無理して高値を狙って、負債になるようなポジションにはならないように注意しようと思います。 サイバーエージェントFXの評価:辛口レビュー PR |