前回の取引のエントリーはユーロ円が115.203円まで上昇し、その後114.564円まで売られ、買い時な気がしました。 ひきつづき、ボリンジャーバンドの+2σをサポートに安値圏でもみ合いしていましたが、少し前に新値足がデッドクロスしたことで、中期レンジ相場の高値が見えてきます。 短期移動平均を支持線に低い価格帯で推移していましたが、再び値足が陰転したことで支持線を突破するかどうか要注意です。 移動平均だと緩やかな上昇トレンド状況と考えられます。 20日平均線より短期平均が上で維持していて、短期平均は明らかな上げ基調で、20日平均線は緩やかな下げ基調です。 昨日までの経験を考慮すると、エントリーした方が良いか悩みます。 スローストキャスティクスで予測すると、売られ過ぎ圏で上昇したものの、再び下限を挑む機会が予想つくでしょう。 今回は勢いでエントリーをしてOKだろうと思いました。 この先以降の為替チャートの価格は注目です。 マネーパートナーズってどうなの? PR |