朝のエントリーのユーロ/円は円で、やや売られ過ぎでショート有利の感がありました。 あいかわらず、一目均衡表の転換線を天井に天井圏で推移していましたが、ローソク足がゴールデンクロスしたことで、中期ボックス相場の安値が視野に入ってきます。 30分足のローソクチャートでは、緩やかな上昇が続いてから、大きな陰線の後で小陽線が収束するはらみ線で、過去5時間の中に酒田五法で言うところの宵の明星のような兆候が伺えます。 移動平均線で兆候を確認してみると下落状態にあります。 10日平均が長期移動平均線より下部で推移しており、どちらの平均線も明らかな下降トレンドです。 昨日までの実績を考えると、反射的に取引だと思いました。 ストキャスティクスでは、50%より下でデッドクロスしているので、デッドクロスして、すぐに出たローソクの始値が絶好のタイミングです。 反射的に取引だと思いました。 あいかわらず、長期移動平均をレジスタンスに高い価格帯で移動していますが、再び新値足がゴールデンクロスしたことで、長いレンジ相場の下限が見えてきます。 証券会社にロスカットを食らわないようにチャートのウォッチだけは堅実にやって、持ち玉を保持していきます。 【法人口座】正しいFX 法人 口座の開設 【FXなら】FXの口座開設を徹底比較 【FX比較なら】あなたに合った口座をFX 比較して探す 【外為】FX 初心者でも安心のFX徹底入門です。 【FX】注目のくりっく365の手数料を比較 PR |
トラックバックURL
|