昨夜の取引のオープンのEUR/JPYは円の買い価格で、若干売り時な気がしました。 あいかわらず、一目均衡表の遅行線を天井に高い価格帯で推移していますが、少し前に新値足がゴールデンクロスしたことで、長中期レンジ相場の下限が視野に入ってきます。 底値は一目均衡表の遅行線や短期移動平均線が抵抗線として機能しています。 移動平均から予測してみると明らかな下降状態です。 5日平均が30日平均線より上で推移しており、5日平均は激しい上昇気味で、30日平均線は明らかな下降トレンドです。 先週の経験を考えると、エントリーすべきか悩んでしまいます。 ボリンジャーバンドは2σ圏辺りに突き抜けたので、一目均衡表の厚いクモのレジスタンスのせいで勢いを失った感があります。 こういうチャートは勢いでエントリーをしてみようと思いました。 チャートの監視だけはしっかりやって、証券会社にロスカットを食らわないようにポジションを保ち続けていきます。 【法人口座】正しいFX 法人 口座の開設 【FXなら】FXの口座開設を徹底比較 【FX比較なら】あなたに合った口座をFX 比較して探す 【外為】FX 初心者でも安心のFX徹底入門です。 【FX】注目のくりっく365の手数料を比較 PR |
トラックバックURL
|