前の取引のマーケットインはEUR/JPYが一時107.12円まで上昇し、その後は106.24円まで売られ、多少買われ過ぎの感がありました。 5分足のローソク足から考慮すると、明らかな下降トレンドが長く続いてから、安値が揃った毛抜き底で、過去5時間の中に酒田五法で言うところの三空に見える兆候が伺えます。 少し前に値足が陽転したことで天井を下回るか注目されます。 下限は一目均衡表のクモや短期移動平均が抵抗線として推移しています。 移動平均線で兆候を見てみると激しい下げ相場といえます。 10日移動平均線が20日平均線より上部で移動しており、10日移動平均線は上昇基調で、20日平均線ははっきりとした下落傾向です。 今までの経験を考えると、オーダーした方が良いか悩みます。 ストキャスティクスで考えると、50%より上の辺りで%KがSDを交差するところで、ゴールデンクロスがもうすぐきそうです。 そのときは考えずオーダーだと。 あまりマイナスにならないように次のタイミングで決済しようと思います。 【外為】FXの初心者でも安心のFX徹底入門です。 PR |
トラックバックURL
|