前回の取引のマーケットインはポンドが一時130.6円まで上昇し、その後は129.26円まで売られ、やや買われ過ぎの感がありました。 再びローソク足が陰転したことで、長中期レンジ相場の高値が視野に入ってきます。 5分足のローソクチャートから考えてみると、緩やかな下降傾向が少し続いた後、前の陰線を陽線が覆う陽線つつみ足で、過去1時間以内に酒田五法で言うところの黒三兵に見えるチャートが見えます。 単移動平均で傾向を見てみると緩やかな暴騰状況と読めます。 30日平均線より短期平均が上部で推移しており、両平均線ともに明らかな上昇傾向です。 先週の経緯から考慮すると、こういう相場はあーだこーだ心配せずにオーダーをしてみようと。 ボリンジャーバンドは3σ圏で推移して、一目均衡表の分厚いクモが抵抗線として働いたので、底堅い状況を確認できたと思います。 こういう相場はあーだこーだ心配せずにオーダーをしてみようと。 あまり損をしないところで早々に決済します。 【FX比較】FX 口座 比較 【外為】FX初心者入門でしっかり外国為替を学ぼう。 PR |
トラックバックURL
|