昨日のマーケットインはユーロ/円が一時高値112.36円まで上昇し、やや売り時の感がありました。
日足のローソクチャートから考慮すると、緩やかな上昇基調がしばらく続いた後、終値の安値が揃った毛抜き底で、過去3時間以内に酒田五法のヘッドアンドショルダーの様子が見えます。
下限は一目均衡表の薄いクモや20SMAが抵抗線として移動しました。
新値足が陽転したことでレジスタンスラインを維持するかどうか注目されます。
移動平均線から予測すると緩やかな上昇状態と読めます。
5日平均が50日移動平均線より下で維持していて、両方とも緩やかな下降傾向です。
過去の経緯から考えると、売買するべきかどうか悩みます。
ボリンジャーバンドは-1σ圏で推移して、短期移動平均線が支持線として働いたことで、一時的に底堅さを確認できました。
こういうチャートはあーだこーだ考えず売買で大丈夫だろうと思いました。
あまり含み損がを増えないところで早いところ決済しようと思います。
クリック証券
フォーランドオンライン
くりっく365の比較
海外FX口座開設
PR