一昨日のオープンはユーロ円が一時113.29円まで下落し、かなり買い時でショート優勢の感がありました。 30分足のローソクチャートを確認してみると、はっきりとした下降傾向が続いてから、大きな陽線の後に大きい陰線が現れる切り込みで、過去2時間中にに酒田五法の明けの明星の足があります。 20SMAをサポートに安い価格帯で推移していましたが、再び新値足が陰転したことで、短いボックス相場の天井が視野に入ってきます。 短期移動平均を支持線に低い価格帯で推移していますが、再びローソク足が陰転したことで支持線を越えるか注目しています。 単移動平均から考えてみると上げ状況にあります。 10日平均線が30日平均より下で維持していて、10日平均線は緩やかな下降傾向で、30日平均は明らかな上昇基調です。 先週の実績から判断すると、そのときは悩まず売買だと。 ストキャスで考えると、50%以下の価格帯で%DがSDを下回る瞬間で、陰転が目前です。 そのときは悩まず売買だと。 強引に安値を意識して、損失になるような建て玉にだけはならないように注意します。 【FX】外為を始めるなら税制優遇のあるくりっく365がおすすめです。 PR |
トラックバックURL
|